10月21日(土)

藤小近くのグランドで練習です。

Aチームは、学校行事で休みになったのでCチームでグランドを独占!

今日は、4年生5名、3年生3名と野球大好きな5年生1名の9名で練習。

そして、昨年の卒団性1名が手伝いに来てくれました。

キャッチボールとベーラン後、前回の練習でも盛り上がった守備練習・・・

声を出せない選手ばかりですが、大きな声で『お願いします。』の後、構え

打球に対して『サード・サード~!』 『ショート・ショート~!』 『レフト~!』と

『オーライ!・オーライ!!!!』の大きな声を出し、オレンジ球を給水タイムをはさみながら

なんと2時間も追い続け…だんだんと全員の声が大きくなって・・・みんな頑張っていると、

あっと! 言うまに日暮れ近くに・・

ノックをしてるコーチは、楽しそうに2時間打ちっぱなし・・ 

時には、頑張る選手を褒めちぎる場面も・・・お疲れさまでした!

 

練習終了後、選手たちは、満足した表情で

『楽しかった! もうちょっとやりたかった』と一言・・

大きな声を出すことで、積極的になプレーが続出したことで『楽しい練習』が出来たのでしょう!

『いつも積極的に大きな声を出すことで、練習が楽しくなる!』と、言うことが体験できました。

  これは、『楽しいから声が出たのではなく、

        全員で大きな声を出したことが、練習を楽しいものに変えたのでしょう』

練習や試合を楽しむために【どんな時も元気に大きな声を出す!】と言うことを発見しましたね!

   これを『クセ!』にしたら勝てる試合が増えるでしょうね!!

   みんなに期待してます。