野球の一番の特徴は??

 

野球は投手と打者の11の対決があって・・

 

攻撃側は、打順通り打席に立ち3つ目のアウトを取られる前に一人でも多く打席に立って攻撃をします。

チームの総合力をめいっぱい使い、相手より1点でも多く得点しようと頑張りますね!

それに対し、守備側はチームの総合力を挙げて、いかに早く3つのアウトを奪って失点を最小限に防ごうと頑張りますね!

どうですか、個人対個人の対決があり、それを、みんなで助け合い勝利を競うスポーツです!

だから必要なのは、打者と投手の間には、「相手に立ち向かう強い気持ち!」これが大切ですね!

ではその時、ほかの選手は・・

両者のプレーに声援を送り、いい結果が出るよう励まし続けますね!

これが、チーム一丸となって勝利に向かって頑張る姿です!

ここには、「仲間を信頼する思い!」が大事になってきます。

また、試合は毎回、表と裏の攻守が均等にあり守備側が3つのアウトを取ると攻守交替になりますね。

サッカーやバスケなどは試合時間が決まっていますが、野球は決まっていません。

(ただし、君たち学童野球には時間制限があります。

だから試合中たらたらしていると攻撃する時間が無くなっちゃうから気を付けましょう!)

このルールも野球の特徴の一つです。ほかにもたくさん難解なルールーもあるので

まずは、基本的なルールーは、早く覚えましょう!

ルールがあるから野球が面白いのです。

あと道具類です。

バット、グローブ、ボールやベース・・ユニホームにスパイク・・

特にグローブはキャッチャーミット・ファーストミットとオールラウンドなど最低3種類に分かれています。

グローブの大きさもルールで決められていますよ!

荷物が多いスポーツだと思いませんか!

だから、全員で荷物を運んだり、グランドを整備することも大事な事になるのです。

 

ほかにも、たくさん野球の特徴があると思うので、一度、どんなものがあるか考えてみましょう!

 

Cチームの選手には難しいかも・・ でも、試合や練習で少しずつ野球を感じてほしいです。

Aチームの君たちは、経験しているのでなんとなくわかると思いますが・・

今まで、こんな事を思って練習や試合に臨んでいたでしょうか?

私の知るところでは・・・ 

残念ですが・・あま・甘の・・ペロペロキャンディーって感じ! 

今からでも遅くない❗️

『厳しい練習の先に、勝った楽しい試合が待っている!』

を、信じて、みんな・・頑張りましょう!

 

 

 
iPhoneから送信