2/3 節分
サブグランドで練習
Cチームの参加者は3名・・・とちょっと寂しいですが、練習時間は約2時間・・
早速、Aチームと一緒に練習開始です。
グランドに挨拶からランニング・・ 体操・・ そして、捕球姿勢の練習とキャッチボールに・・
その後は、Aチームと別メニューの練習。
Cの君たちは、
まず、『投げ方』 ケガ無く楽しい野球を続けるために大切な基本動作を繰り返しできるまで・・
まぁ~ すぐにできるようになるとは思いませんが、これだけは絶対に正しい動作を覚えるように
と言うより、できるまで、練習するぞ!!
次に『ゴロ捕球』 前回やりましたが、体が覚えるまで繰り返し練習!!
今日も基本練習だけで2時間経過・・
よく頑張りました!
2/4 立春
冷たい雨が昨夜から降り続き、練習開始が午後からに・・・
寒い・・寒い・・ その中、長袖1枚で張り切る選手たち・・
見ただけで「寒くなります。」 子供は「風の子」と言いますが・・ 風邪をひかないか心配です。
今日は、昨日の練習に加え『走塁」練習!
1塁までの駆け抜けタイムは5秒以内、2塁は11秒以内、本塁までは約21秒と頑張りました。
課題は、ベースの「踏み方」「回り方」・・ これから練習して覚えて!!
初めて測定したタイム・・ 思っていたより早かったので、練習の成果が楽しみになってきましたョ
単純な練習が続きますが・・ 手を抜かずに楽しく繰り返し練習をしましょう!
楽しく練習するには
『できないことで下を向くのはやめて、できるようになったとこを自信にして上を向く!』
こんな気持ちを忘れないように・・・
最後に今日は昨日より、『できるようになった』と思えるものが、できましたか??
それでは、次回、楽しみにしています。