昨年、秋ごろよりお父さんも選手たちと一緒に練習に参加・・・
まずは、キャッチボールからです。
ケガをしないようにひじの高さ、踏み出す足の方向とボールの握り方・・
あれから、4か月経過しほんの少し前進しましたが!!!
「僕たちうまくなりましたよね!!」なんて話、お父さん同士で出てないでしょうね!!
まだ、まだ・・ もう一度 ひじの高さとボールの握りを重点に練習しましょう!!
子供の卒団まで・・3~4年あるので、これから2年以内にマスターして
卒団までの期間は、子供と対等にキャッチボールができるようにしましょう!
目標「わが子とキャッチボールで会話する!」 どうでしょうか!!
子供と同じ目線で一緒に野球ができるのは「学童野球」の時期だけです。
このチャンスを最大限に利用するためには
「子供と同じことをやって、子供よりうまくなること」・・
おやじの頑張る姿を見せちゃいましょう!!
それでは、次回・・・ボールの握り方から始めましょう!!!
追伸、おかあさんも大歓迎です。子供の練習風景を、
この季節、見学しても寒さだけが残るだけ・・
ちょっとだけでも体を動かしてみたらどうでしょうか!!
以前、短時間ですが練習したおかあさんがいましたが・・
その後は、しり切れトンボに・・・
もう一度、挑戦しませんか!!!